記事一覧
お墓の前で過ごす時間は悪くない(「大竹まこと ゴールデンラジオ!」より)
文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」の「大竹メインディッシュ」に生出演された糸井重里さん。小堀鷗一郎さんとの共著『いつか来る死』についてお話しくださったその模様をダイジェスト版にてお届けします(12.14O.A)。
大竹 ようこそいらっしゃいました。『いつか来る死』というご本の中身を中心にお話を伺いたいと思います。糸井さんは現在72歳?
糸井 なりました。同じような歳です。
大竹 今度
40代で出会えてよかった。『いつか来る死』発売です。
40過ぎて、多く見積もっても、人生後半戦だと感じるようになりました。いつ何時命が途絶えても不思議ではないし、周囲でも「死」の話は決して遠い出来事ではない。
それでも、「死」がどれだけ自分に迫っているかといえば、日々の雑事に追われることも多く、うっすら気にしながらも、向き合う機会はそうそうありませんでした。このまま、心臓が止まる日まで、「死」とは自分にとってよくわからないままだった可能性もあります
70歳を超えた今だからー『いつか来る死』糸井重里さんの「はじめに」全文公開
好評発売中の『いつか来る死』(糸井重里×小堀鷗一郎)の「はじめに」を全文公開します。
「小堀先生と死にまつわる対談の本を出しませんか」と言われたとき、なんの抵抗もなく「やってみようかな」と思いました。そう思えたのは、70歳を超えた今だから。もう少し若い頃だったら、死ぬことについて話そうとは思えなかったでしょう。
ここ数年は、お守り札を持ち歩くように、「死」についての考えを頭の片隅に持ち歩いてい
紀伊國屋書店『いつか来る死』刊行記念オンラインイベント開催のお知らせ
11月12日発売予定の『いつか来る死』(糸井重里×小堀鷗一郎)の刊行記念オンラインイベント開催のお知らせです。全国の紀伊國屋書店と紀伊國屋WEBで『いつか来る死』をご購入くださった方にお申し込みいただけます。
「65歳から死ぬ旅をしている自覚が芽生えた」という糸井重里さんと、400以上の看取りに関わってきた82歳にして現役の訪問診療医・小堀鷗一郎医師、そしてゲストとして本書の撮影を担当した写真家