見出し画像

老化は自律神経の乱れが原因?60歳からの自律神経を整える新習慣/小林弘幸

自律神経は、私たちの生命活動の根幹を支える重要なシステムです。感情と密接な関係があり、ふだんの行動やちょっとしたコミュニケーションで、自律神経は簡単に乱れてしまいます。そして、加齢によっても自律神経の働きは低下していきます……。 本書では、自律神経の名医が、元気な70代、80代への「腸活」「呼吸法」「食生活」をわかりやすく解説しています。    発売を機に「はじめに」の一部を抜粋して公開します!

2000年にWHO(世界保健機関)が「健康寿命」を提唱してから、寿命を延ばすだけでなく、いかに健康に生活できる期間を延ばすかに関心が高まっています。

誰だって、「できるなら病気に悩まされず、健康なまま長生きして自分の一生をまっとうしたい」と願っていることでしょう。それが、健康寿命です。

厚生省の「簡易生命表(令和3年)」によると、2021年の日本人の平均寿命は男性が81.47歳、女性が87.57歳。平均寿命(2021年)と健康寿命(2019年)との差は、男性8.73年、女性12.06年でした。

今後、平均寿命が延びるにつれて、健康寿命との差が広がる危険性があります。そうなると、健康問題だけでなく、医療費や介護費の増加で、家計への圧迫も問題となるでしょう。

「本当の健康」は、自律神経が与えてくれるギフト

自律神経は、人の生命活動の根幹を支える重要なシステムです。感情と密接な関係があり、ふだんの行動やちょっとしたコミュニケーションで、自律神経は簡単に乱れてしまいます。そして、加齢によっても自律神経の働きは低下していきます。

自律神経には、交感神経と副交感神経があります。交感神経は活動・興奮モードをつかさどる神経で、副交感神経はリラックス・休息モードの状態。悩みごとやストレスがあると主に交感神経の働きが高まり、副交感神経の働きが低下します。

さらに自律神経は血流の調節も行っていて、交感神経の働きが過剰に高まると、血管が収縮し血流が悪くなります。すると、細胞が傷つき内臓の働きが落ちて疲れやすくなります。血栓もできやすくなって、心筋梗塞や脳梗塞の発症リスクが高まります。

脳の血流が低下すると思考力も落ちてしまいます。あらゆることに冷静に対処できなくなり、心にも大きく影響することがわかっています。「病は気から」というように、前向きに心穏やかにすることで、「本当の健康」につながるのです。

自律神経と密接な関りがある「肺」や「腸」も、老化による自律神経の働きの低下とともに機能は衰えていきます。特に60歳を過ぎると、人によってそれらの良し悪しの差がおおきくなってきます。

しかし、私が自律神経のバランスを整えるという観点から考案した呼吸法や腸活に取り組んでいただくだけで、加齢に負けず肺や腸をベストな状態に整えることができます。

そして本書では、老いを遅らせる食生活や、要介護を遠ざける習慣も、誰もが経験するようなよくあるシチュエーションから取り上げています。

たとえば、朝は陽の光を浴びて深呼吸をすること。そうすると体内時計がリセットされます。コップ1杯の水を飲んで、腸のぜん動運動を活発にさせ、しっかり朝食をとることも大切です。

朝に慌ただしくして自律神経を乱さないよう、ゆっくり身支度することも重要なポイントです。座ってばかりいないで立つ、なるべくエスカレーターなどを使わず階段を使うなど、習慣にするだけで格段に変わります。

「今がいちばん若い!」――それが幸せの処方箋

どんなに健康に気をつかっていても、人は必ず死を迎えます。自分が死んだとき、残された人に迷惑がかからないよう、身辺を整理しておく「終活」をする人も近年増えてきました。

しかし、「終活」もまた自律神経のバランスを崩し、老いを一気に加速させてしまいます。人生を逆算して考える「マイナスの思考」が良くないからです。「プラスの思考」こそ、自律神経を整える秘訣です。

この瞬間から、逆算のマイナス思考を手放して、「今を生きる」ことを考えてください。

今のあなたは、5年後、10年後のあなたより若くて、健康で、できることがたくさんあります。そのとき、やっておけばよかったと後悔しないように、今やってみるのです。やらない理由ばかり考えていないで、「今がいちばん若い!」と思って生きてみてください。

60代になっても、70代になっても、80代になっても……いくつになっても遅いということはありません。そのためにも土台の体をしっかりつくること。しっかりした土台の上に家を建てるように、安定した心を築くのです。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

Twitterでも情報を随時更新しています。よろしければこちらもフォローお願いします! 面白い本の情報目白押しです!